就労女性健康研究会 代表世話人 野原理子

2008年6月26日、第81回日本産業衛生学会の自由集会として、第10回就労女性健康研究会を開催した。研究会は労働衛生国際協力研究会と共同で「女性労働者のための健康職場つくりチェックリスト(案)」の検討を行った。会の前半で、チェックリスト(案)の作成の意図や経緯を、吉川徹氏(労研,労働衛生国際協力研究会)に解説いただき、チェックリストの試用事例を野原より報告した。その後、参加者全員によるチェックリスト演習とその内容についての討論を行った。討論の中で、項目立ての不統一感などの意見も出されたが、「対策指向型チェックリストであり改善事例と共に提示すれば利用できる」「今後利用した感想などを集積し、より良いものに改善していけるのでは」など前向きな意見も多数聞かれ、充分活用が可能であると思われた。その後、研究会での検討を元に、日本語表現等について改訂を行い、改訂版を研究会のwebサイトからダウンロードできるようにした。また、研究会は設立10年の節目を向かえ、性差を考慮した産業保健の今後のあり方や方向性について検討している。