第79回日本産業衛生学会にてシンポジウム7「女性のキャリアとライフデザイン」を企画運営した。シンポジウムは平成18年5月12(金)13:00~16:30に仙台国際センター大ホールで開催され100名を越す多くの方々にご来場いただいた。座長を荒木葉子先生と古澤真美先生にお勤めいただき、まず金谷千慧子先生(特定非営利活動法人女性と仕事研究所代表)から「企業を変えるキャリアマネージメント」と題してご経験や実践されてこられた具体的な内容を含めた力強いご講演をいただいた。続けて龍井葉二先生(日本労働組合総連合会人権・男女平等局総合局長)からは「二極化する働き方と健康問題」と題して法律の改正に関しての分かりやすいご解説を含めたご講演をいただき、最後に佐々木潔子先生(美里町立南郷病院内科長)からは「東北大学に平成13年に開設された病児保育室の取り組みについて」と題して東北大学での女性支援の取り組みやご自身の経験についてご講演いただいた。その後シンポジスト間および会場からの質問に対して熱い討論が繰り広げられた。その他18年度はwebサイトの更新を行い第80回学会の企画等について検討した。