2020年度事業報告

 (代表世話人:荒木 葉子)

1.第24回就労女性健康研究会を開催した。  
2020年11月14日14時から15時45分、第24回就労女性健康研究会をオンラインで開催した。参加者は55人であった。

I.一般演題 
1)「ある製造事業場における女性労働者を対象とした健康管理支援システムの構築(第2報)」
〇足立恭子(日産自動車保険組合 横浜地区健康推進センター)
2)「女性社員向け健康推進活動 自己採取型HPV検査導入事例報告」
〇森田由香(シミックへルスケア・インスティチュート株式会社新規事業本部セルフチェックLab)
3)「(株)パソナの女性の健康に関する健康経営的視点からの取り組み」
〇藤野慈乃(株式会社パソナ メディカル健康経営本部)

II.教育講演
「コロナ禍で見直す就労女性のウェルビーイング」
苅田香苗(杏林大学医学部衛生学公衆衛生学教室・教授)

2.日本産業衛生学会 学会誌 63巻に第24回研究会報告を行った。

3.「男女共同参画小委員会」に世話人が参加した。

4.オンラインによる世話人会を開催した。 (5/23,7/4,9/19,11/14,12/16)

5.研究会webサイトにより、シンポジウムや研究会の情報発信を行った。

6.日本産業衛生学会メールマガジンに投稿した。