第89回日本産業衛生学会第18回就労女性健康研究会

シンポジウム「就労女性が輝く男女共同参画社会の実現を目指して」(第18回就労女性健康研究会共同開催)

日時
平成28年5月27日(金)9:00~11:00

座長
車谷 典男(奈良県立医科大学・地域健康医学講座(教授)、奈良県立医科大学女性研究者支援センター(センター長))
苅田 香苗(杏林大学医学部・衛生学公衆衛生学教室(教授)、杏林大学男女共同参画推進室(室長))

当シンポジウムの案内チラシはこちらからダウンロード頂けます。

演者1
野原理子(東京女子医科大学・衛生学公衆衛生学教室(講師)、女子医大ファミリーサポート室(室長))
「日本産業衛生学会の使命 -女性を登用するための具体的提案-」

演者2
小宮ひろみ(福島県立医科大学・性差医療センター・漢方内科(部長)、地域医療支援センター(副センター長)、男女共同参画推進本部(支援室長)
「福島県立医科大学における男女共同参画推進の取組」

特別講演
渥美由喜(内閣府少子化危機突破タスクフォース政策推進チームリーダー、厚生労働省政策評価に関する有識者会議委員、シンクタンク研究所(部長))
「多様な人たちを活かすマネジメントスキル~育児・介護と仕事を鼎立する職場を目指して~」